fc2ブログ

ようこそ!タワシワールドへ♪

『やさしい曲を美しく弾く!』が生涯の目標。ぶきっちょな独学アマチュアピアノ弾き(時々オカリナ吹き)の、ユルくて熱い音楽日記。

Category [アレンジ&ミミコピ ] 記事一覧

耳コピに明け暮れていたあの頃

タワシには、当時音源をアップロードするのに使っていたツール(VOON)のサービス休止と、音源を保存していたUSBメモリの紛失によって、二度と聴けなくなってしまった録音が少なくとも数十曲はあり、悔やまれてならないのですが、その中でも一番残念に思うのは、10年前のクリスマスシーズンに、苦労して耳コピした「オーベルビリエのノエル」という曲です。当時の記事がこちら⬇️ (注・記事はあっても録音がない!(^◇^;)<今週の録...

音源公開!タワシの適当ミミコピ・アニソン伴奏♪

前回の記事でも触れた、「第5回おんそうず」での、適当ミミコピによる、タワシの伴奏です。「おんそうず」の主催者である「ばんちゃん父さん」が歌うのは、なんと、少女漫画の名作「ベルサイユのばら」の主題歌「薔薇は美しく散る」でございます。今回、ばんちゃん父さんが音源の公開を快く承諾してくださいましたので、ここで披露させていただきますね。元合唱部であるばんちゃん父さんの、情感ゆたかな歌唱ぶりははさすがです。...

ミミコピ修行はどうなった。

このブログには「アレンジ&ミミコピ」というカテゴリがあります。プロフィールでもミミコピやアレンジが好きとうたっております。その割に、このカテゴリが最近ちっとも増えていない、ということに気がつきました。うーん。ミミコピ修行サボっていますね。昔はもっといろんな曲をガンガンミミコピしていたんですが、近年はインターネットの無料楽譜サイトで簡単にダウンロードできるようになったから、ミミコピの必要に迫られるこ...

タワシ流アレンジ術(?)

ときどき「タワシさんはさらっとアレンジできてうらやましいな~」と言われます。ううむ。相変わらず過大評価されているような気がします。かといってアレンジしながらああでもない、こうでもない、と頭を悩ますことはめったにないのも事実です。というより、アレンジするときほとんど脳を使っていない?そもそも楽譜に書き留めたりりすることはまずありませんし、JAZZやポピュラー系の人がよくやるように、コード進行をメモっ...

この曲なあに?ミミコピde曲探し

皆様ご心配をおかけしております。スランプは正直まだ続いていますが、本命曲と浮気曲を、バランスよく(?)練習してはいます。本番が近づくと、ミスタッチや指の廻らないところがやはり気になり、とにかく「精度を上げたい」という気持ちでいっぱいになるのですが、そこに意識が集中しすぎると音楽的にもっと大事なことがおろそかになってしまうようにも感じられ・・・行き詰るとどうしても気分転換は必要で、ナポリターナとは何...

左サイドMenu

プロフィール

私はタワシ

Author:私はタワシ
ぶきっちょな独学のアマチュアピアノ弾き。デジピ族。一応女性。
クラシックピアノの王道からは外れまくりですが、自由気ままなピアノライフを楽しんでます。
特技は捏造、ミスタッチ量産。
プロテスタント教会で奏楽者(礼拝讃美歌や聖歌隊の特別讃美の伴奏)をつとめています。
最近始めたNAF(ネイティヴアメリカンフルート)の姿かたちと音色にゾッコン。学生時代からオカリナも好きです(現在の使用楽器はヒロミチオカリナとフォーカリンク)。
これまでの経歴など、詳しくは当ブログの「自己紹介」カテゴリの記事を参照してください。

月別アーカイブ

右サイドメニュー

今日の練習メニュー 

<12月5日> ♪クリスマスにバラ咲きて(シュトルツ) ♪クリスマスは静かに(Burkhard) ♪マリアの歌(ラウジッツ民謡) ♪馬渇きて水に(ポーランド民謡) ♪ソナチネ Op37ー3 第2楽章(クレメンティ) ♪エレジー(ガーデ) ♪ワルツOp 12ー2 ♪ワルツOp38ー7(グリーグ) ♪シャコンヌ(デュラン) ♪首輪のない犬(ミスラキ)

にほんブログ村

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

(ページビュー)アクセスランキング

X(旧 TWITTER)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム