fc2ブログ

ようこそ!タワシワールドへ♪

『やさしい曲を美しく弾く!』が生涯の目標。ぶきっちょな独学アマチュアピアノ弾き(時々オカリナ吹き)の、ユルくて熱い音楽日記。

Category [Ocarina,Recorder,Tin-whistle ] 記事一覧

感謝節賛美大会でオカリナ演奏

今日は、感謝節(Thanksgiving)礼拝でした。イギリスからアメリカに渡ってきた人たちが新しい土地での初めての収穫を神に感謝をしたことが期限なので、この日は、野菜や果物で↓こんなふうに講壇を飾ります。ポットラック(一品持ち寄り)の昼食の後、コロナで3年間休止していた「賛美大会」が開催され、タワシは3つのチームの伴奏と、オカリナでの演奏をさせていただきました。牧師先生にオカリナ演奏を依頼されたとき、いくつも...

オカリナ+アカペラで、聖歌隊特別賛美♪

この前の日曜日(5月14日)は、年に2界の「野外礼拝」の予定でした。が、雨天のため、ではなく、雨天天気予報のため、残念ながら中止になってしまいました。前日の段階で、開催か、中止か、を、判断しなければならなかったのですが、その時点では降水確率が高く、会場は雨をしのげる場所がないため、小さい子どもたちもいるし、開催を断念したのでした。ところが当日になってみると雨は一滴も降らず。薄日もさしたりして・・・なか...

カラオケでオカリナ演奏を採点!?

今日は年休でした。カラオケに行ってオカリナ練習してきました。立春過ぎて、こよみ上は春なので、滝廉太郎の花とか、「朧月夜」など、春の唱歌、それと「スカボロフェア」などなど。ちょっと驚いたのは、どれもこれも「採点機能あり」がデフォルトになってるんですね。採点不要のときは曲ごとに最初の設定で「採点なし」にチェックを入れなくてはなりません。ずっと採点なしの設定にしていたんですが、チェック入れ忘れで採点機能...

2度目のストリートオカリナ(withストピ)♫

教会のアップライト調律をピアともの調律師 Iさんにお願いしたことは記事にしましたが、調律完了後、一緒に駅ビルのストピに行き、それぞれピアノを弾いたあとオカリナとピアノのアンサンブルで『涙そうそう」を演奏しました。タワシにとっては去年のクリスマス以来、2度目のストリートオカリナです。音が響きすぎるくらい響く会場で、タワシのオカリナ「フォーカリンク漆」も元々響きの豊かな楽器ですので、とても気持ちよく演...

ストリートオカリナ(withピアノ)、念願のデビュー♪

あっという間にクリスマスも終わり、今年もいよいよ残り少なくなりましたね!!24日のクリスマスイブ・キャンドル礼拝(繁忙期で仕事を休めないので、時間給を取り早退して参加!)では、初めてNAF(ネイティヴアメリカンフルート)を演奏しましたが。。。NAFはものすごく結露しやすい楽器で、寒いとそれに拍車がかかります。ネットで読んだ対策として、メガネの曇り止めをスプレーするといいとあったので試してみたのですが、大量...

左サイドMenu

プロフィール

私はタワシ

Author:私はタワシ
ぶきっちょな独学のアマチュアピアノ弾き。デジピ族。一応女性。
クラシックピアノの王道からは外れまくりですが、自由気ままなピアノライフを楽しんでます。
特技は捏造、ミスタッチ量産。
プロテスタント教会で奏楽者(礼拝讃美歌や聖歌隊の特別讃美の伴奏)をつとめています。
最近始めたNAF(ネイティヴアメリカンフルート)の姿かたちと音色にゾッコン。学生時代からオカリナも好きです(現在の使用楽器はヒロミチオカリナとフォーカリンク)。
これまでの経歴など、詳しくは当ブログの「自己紹介」カテゴリの記事を参照してください。

月別アーカイブ

右サイドメニュー

今日の練習メニュー 

<12月5日> ♪クリスマスにバラ咲きて(シュトルツ) ♪クリスマスは静かに(Burkhard) ♪マリアの歌(ラウジッツ民謡) ♪馬渇きて水に(ポーランド民謡) ♪ソナチネ Op37ー3 第2楽章(クレメンティ) ♪エレジー(ガーデ) ♪ワルツOp 12ー2 ♪ワルツOp38ー7(グリーグ) ♪シャコンヌ(デュラン) ♪首輪のない犬(ミスラキ)

にほんブログ村

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

(ページビュー)アクセスランキング

X(旧 TWITTER)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム