fc2ブログ

ようこそ!タワシワールドへ♪

『やさしい曲を美しく弾く!』が生涯の目標。ぶきっちょな独学アマチュアピアノ弾き(時々オカリナ吹き)の、ユルくて熱い音楽日記。

Category [讃美歌・聖歌 ] 記事一覧

素敵アレンジの讃美歌、弾きまくり♪

昨日は、礼拝後の教会でも、帰宅してからも、いっぱいピアノを弾きました!練習時間の大半は、おなじみの讃美歌をピアノソロにアレンジしたもの。現在は入手困難かもしれませんが 楽譜はこちら⬇️です。Quiet Time Piano, Vol.3 比較的少ない音、あまり難しくない技巧で、シンプルに書かれていますが、一つ一つの音が決してにぞんざいにに扱われることなく、大事にそこに置かれているのがわかる、いいアレンジです。時折、「あ〜こ...

小さな古いゴスペルの楽譜

昨日は、おそらく梅雨入り前最後の休日になるだろう、ということもあり、久々に押入れの中を整理しました。押入れの中で完全に眠っていた楽譜たち(小ぶりのダンボールひと箱分)、表に出しました。その中に表紙も取れてボロボロになった、1冊のちっぽけな楽譜が・・・今を去ることウン10年前、若かりし日のタワシが、キリスト教(プロテスタント)の洗礼を受けた富山の教会で、アメリカ人の宣教師夫妻からいただいたものです。...

短調の讃美歌に心惹かれる

前にもお話したと思いますが、タワシの教会では伴奏者が、日曜礼拝や、水曜祈祷会で歌う讃美歌の選曲のうちの一部を任されています。メッセージの内容にふさわしい讃美歌を選ぶのは、すんなりはかどることもあれば意外と苦労することもありますが、自分の好きな讃美歌を皆で歌ってもらえるのはやはり嬉しいものです。特にうちの牧師先生は、こちらの記事 でも書いたように美声で歌が非常にお上手ですから。ところで、現在歌われる...

左サイドMenu

プロフィール

私はタワシ

Author:私はタワシ
ぶきっちょな独学のアマチュアピアノ弾き。デジピ族。一応女性。
クラシックピアノの王道からは外れまくりですが、自由気ままなピアノライフを楽しんでます。
特技は捏造、ミスタッチ量産。
プロテスタント教会で奏楽者(礼拝讃美歌や聖歌隊の特別讃美の伴奏)をつとめています。
最近始めたNAF(ネイティヴアメリカンフルート)の姿かたちと音色にゾッコン。学生時代からオカリナも好きです(現在の使用楽器はヒロミチオカリナとフォーカリンク)。
これまでの経歴など、詳しくは当ブログの「自己紹介」カテゴリの記事を参照してください。

月別アーカイブ

右サイドメニュー

今日の練習メニュー 

<12月5日> ♪クリスマスにバラ咲きて(シュトルツ) ♪クリスマスは静かに(Burkhard) ♪マリアの歌(ラウジッツ民謡) ♪馬渇きて水に(ポーランド民謡) ♪ソナチネ Op37ー3 第2楽章(クレメンティ) ♪エレジー(ガーデ) ♪ワルツOp 12ー2 ♪ワルツOp38ー7(グリーグ) ♪シャコンヌ(デュラン) ♪首輪のない犬(ミスラキ)

にほんブログ村

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

(ページビュー)アクセスランキング

X(旧 TWITTER)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム