fc2ブログ

ようこそ!タワシワールドへ♪

『やさしい曲を美しく弾く!』が生涯の目標。ぶきっちょな独学アマチュアピアノ弾き(時々オカリナ吹き)の、ユルくて熱い音楽日記。

Category [Classical music(印象派~近現代) ] 記事一覧

ナザレー「Confidências(打ち明け)」

年賀状の販売も始まるなど、職場(郵便局)がいよいよ繁忙期に入りまして、ブログもなかなか思うように更新できませんが、ピアノは疲れたからだに鞭打って(!?)何とかぼちぼち弾いております。昨日練習したのは以下の4曲。♪El Vito エスパニア民謡(アンダルシア地方)♪Cançó de Nadal エスパニア民謡(カタルニア地方)♪La Casimira  詳細不詳 ハバネラスタイルの、アルゼンチン(?)タンゴ♪Confidências、Valse (Erne...

タワシ、初ラヴェル!?~「ボロディン風に」

月末のばんちゃん会に向け「アンダルーサ」の練習に励んでいる今日この頃のタワシ・・・のはずだったのですが、ここ数日アンダルーサはサボっております・・・(汗)シューイチにアップしたらなんだかそれで終わったような気がしちゃって・・・いけませんね~たぶん本番1週間前になったらまたエンジンかけなおします(をゐ)相変わらず浮気しまくっているんですが、最近弾いている曲のひとつにラヴェルの「ボロディン風に」という小...

ポンセのマズルカ第2番

「イロモノおふ」というユニークな名前のピアノのオフ会があります。ブログにもよく登場するオショーズの主催で、年一回ユニークなテーマを決めて「コール田無」というホールで開催されてまいますが次回で数えて8回目。今度のテーマは「ラテン」と「乗り物」です。あっという間に出演枠が埋まってしまうんですが、タワシも何とかエノトリー間に合いまして、弾き参加する予定です。しかし3月1日開催というのにまだ曲目が決まって...

ナザレー「Garoto」~ブラジルのタンゴに夢中♪

ピアノの練習もブログも更新もやる気はマンマンなんですが、仕事が連日忙しく疲労や筋肉痛がハンパないです(涙)選挙も公示され、とうぶんの間郵便物の山と格闘しそうなタワシです。そんな中でも昨日から新曲に励んでます。あれれ、本命曲(「音楽の星座」で弾く曲)はどうしたの、思われる方もあるかも知れませんが、1分足らずのワルツ4曲と3分くらいのメヌエット1曲というミニミニサイズの曲たちなので、毎日何時間も練習す...

妄想の果て~憧れのプーランクを弾いてみたが・・・

な、な、な~んと!昨日タワシは、初めてプーランクの曲を弾いてみました。「3つのノヴェレッテ 第1番・ハ長調」です。20世紀のクラシック音楽はタワシの保守的な感性には理解できないものが多くて敬遠気味なのですが、この曲は新古典主義といいますか、きわめてはっきりとした調性を持った、繊細で愛らしい小品です。先日の「怪奇幻想おふ」で、この曲を弾いていたかたがいて、自分もいつの日かこんな曲を弾いてみたいな~と...

左サイドMenu

プロフィール

私はタワシ

Author:私はタワシ
ぶきっちょな独学のアマチュアピアノ弾き。デジピ族。一応女性。
クラシックピアノの王道からは外れまくりですが、自由気ままなピアノライフを楽しんでます。
特技は捏造、ミスタッチ量産。
プロテスタント教会で奏楽者(礼拝讃美歌や聖歌隊の特別讃美の伴奏)をつとめています。
最近始めたNAF(ネイティヴアメリカンフルート)の姿かたちと音色にゾッコン。学生時代からオカリナも好きです(現在の使用楽器はヒロミチオカリナとフォーカリンク)。
これまでの経歴など、詳しくは当ブログの「自己紹介」カテゴリの記事を参照してください。

月別アーカイブ

右サイドメニュー

今日の練習メニュー 

<12月5日> ♪クリスマスにバラ咲きて(シュトルツ) ♪クリスマスは静かに(Burkhard) ♪マリアの歌(ラウジッツ民謡) ♪馬渇きて水に(ポーランド民謡) ♪ソナチネ Op37ー3 第2楽章(クレメンティ) ♪エレジー(ガーデ) ♪ワルツOp 12ー2 ♪ワルツOp38ー7(グリーグ) ♪シャコンヌ(デュラン) ♪首輪のない犬(ミスラキ)

にほんブログ村

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

(ページビュー)アクセスランキング

X(旧 TWITTER)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム