fc2ブログ

ようこそ!タワシワールドへ♪

『やさしい曲を美しく弾く!』が生涯の目標。ぶきっちょな独学アマチュアピアノ弾き(時々オカリナ吹き)の、ユルくて熱い音楽日記。

Category [Tango, Chanson, Canzone ] 記事一覧

タンゴ『恋心』練習中🎵

前の記事でもちらっと触れた、” 目下練習中のタンゴ "ですが。。。この曲です!恋心 (L'amour C'est Pour Rien) スペイン人の父とフランス人の母を持つエンリコ・マシアス(本名ガストン・グレナシア)の代表曲で、日本では菅原洋一、岸洋子など有名歌手のカバーで有名になりました。(と言っても、どれも聽いた記憶がないー 1964年の古い曲ですからねぇ)タンゴの曲集ではなくて「シャンソン・ベストアルバム」という楽譜に収録...

「マスタンドレアの祭り La Fiera di Mastandrea」練習初日

あれ(=「ピアノバトルおふ」での撃沈)以来、相変わらずクラシックは1曲も弾かない状態が続いているタワシですが、今日から新曲練習開始しました♪新曲は「マスタンドレアの祭り (La Fiera di Mastandrea)」 というカンツォーネ。17世紀ごろからイタリア・ナポリ地方で歌われて有名になっている民謡のひとつだそうです。意外と古い?祭(市の日)に親子で出かけ、おもちゃの鉄砲やら楽器やらをいっぱい買ってもらって子供は大は...

「タンゴ名曲アルバム」

若いころからタンゴには心惹かれるものがありましたが、.毎日毎日タンゴばかり聴いたり弾いたりして暮らしているわけでは決してありません。不定期的に、自分の中で(世の流行とはまったく関係なく)タンゴのマイブームが来ます。今はちょうどその時期みたいで、ここ数日タンゴばっかり(でもないけど、少なくともタンゴをメインに)弾いてます。おんそうず9のBGMタイムでも、たぶん何か1曲はタンゴを弾かせていただくつもり...

おんそうず選曲中~タンゴはBGMに?

「おんそうず9」まであと2ヶ月を切り、「おんそうず掲示板」のほうに続々と演奏曲目のエントリーがあがりつつあります。タワシもそろそろ曲を決めて練習に取り掛からなくては、と思うのですが、はっきりいってまだ白紙です。おんそうずは、静かに演奏に耳を傾ける「ソロタイム」「コラボコーナー」と飲食雑談OKの「BGMタイム」が分かれていて ソロとコラボだけは事前に曲目を申請することになってます。BGMになら弾きた...

シャンソンに脱線

これまでのおんそうずについて、自分の過去記事を読み返して見ました。約4年前の2011年の2月に開催された、初めてのおんそうず・・・今とは会場も違い、手違い(?)から部外者の方が何人か客席に並ぶという状況になり、緊張MAXな中、タワシは、シャンソン名曲メドレーを弾いていました。他の皆さんの曲目はほとんどクラシック曲だったと思いますが、当時のタワシはクラシックで人前で弾けそうな曲がほとんどなかったので...

左サイドMenu

プロフィール

私はタワシ

Author:私はタワシ
ぶきっちょな独学のアマチュアピアノ弾き。デジピ族。一応女性。
クラシックピアノの王道からは外れまくりですが、自由気ままなピアノライフを楽しんでます。
特技は捏造、ミスタッチ量産。
プロテスタント教会で奏楽者(礼拝讃美歌や聖歌隊の特別讃美の伴奏)をつとめています。
最近始めたNAF(ネイティヴアメリカンフルート)の姿かたちと音色にゾッコン。学生時代からオカリナも好きです(現在の使用楽器はヒロミチオカリナとフォーカリンク)。
これまでの経歴など、詳しくは当ブログの「自己紹介」カテゴリの記事を参照してください。

月別アーカイブ

右サイドメニュー

今日の練習メニュー 

<12月5日> ♪クリスマスにバラ咲きて(シュトルツ) ♪クリスマスは静かに(Burkhard) ♪マリアの歌(ラウジッツ民謡) ♪馬渇きて水に(ポーランド民謡) ♪ソナチネ Op37ー3 第2楽章(クレメンティ) ♪エレジー(ガーデ) ♪ワルツOp 12ー2 ♪ワルツOp38ー7(グリーグ) ♪シャコンヌ(デュラン) ♪首輪のない犬(ミスラキ)

にほんブログ村

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

(ページビュー)アクセスランキング

X(旧 TWITTER)

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム