忙しさのあまりすっかり忘れておりました!12月21日は、このブログの4周年の記念日だったのでした!
12月21日といえば仕事も繁忙期だし、何よりクリスマス直前、頭の中はキャンドルサービスで弾く曲のことでいっぱいだったりするので、ブログ記念日など思い出している暇はないのですよね。
でも、われながらよく続いたなあと思います。三日坊主の鑑(かがみ)みたいな、飽きっぽくて根性のない奴ですから。
それをいうならシューイチ録音が続いていることも、自分の性格を思えば驚異的ですけどネ。
始めた当初は、ブログ読んでくださるも少なくて、コメントも数日に1回あるかなし、という感じでした。
今だから言いますが、あまりの反応のなさに、「レッスンも通っていないし、ピアノを習っている人がみな弾くような有名曲もほとんど弾かない(弾けない)万年初級者のブログなんて、読んでも何も得るところがないもんね~」と否定的な思いになったこともあります。
しかし、物事はなんでもそうですが、コツコツ続けていればきっといいことがあります。
タワシブログも徐々に読んでくださる方やコメントも増えていったのです。
そしてオフ会、練習会を通して、リアルピアノ友達の輪も広がっていきました。
もう何度も何度も言っていますが、この、オンライン・オフライン双方でのピアノ仲間の存在がなかったら、タワシは絶対に今ピアノを続けていないと思います。
そして去年から始めたシューイチも明日予定している(今年最後の)アップで、なんと80回になります。
短くて技術的にやさしい曲がほとんどとはいえ、ここまでよく続いたなあ・・・と、感無量です。
いつの間にやら、年末のご挨拶も一緒になっているような気がしますけど、この1年も皆さんのあたたかいコメントの数々、そしてネット上あるいはリアルでの親しいおつきあい、ただただ感謝、感謝です。
5年目に突入したタワシワールド、今後ともよろしくお願いします<(_ _)>
12月21日といえば仕事も繁忙期だし、何よりクリスマス直前、頭の中はキャンドルサービスで弾く曲のことでいっぱいだったりするので、ブログ記念日など思い出している暇はないのですよね。
でも、われながらよく続いたなあと思います。三日坊主の鑑(かがみ)みたいな、飽きっぽくて根性のない奴ですから。
それをいうならシューイチ録音が続いていることも、自分の性格を思えば驚異的ですけどネ。
始めた当初は、ブログ読んでくださるも少なくて、コメントも数日に1回あるかなし、という感じでした。
今だから言いますが、あまりの反応のなさに、「レッスンも通っていないし、ピアノを習っている人がみな弾くような有名曲もほとんど弾かない(弾けない)万年初級者のブログなんて、読んでも何も得るところがないもんね~」と否定的な思いになったこともあります。
しかし、物事はなんでもそうですが、コツコツ続けていればきっといいことがあります。
タワシブログも徐々に読んでくださる方やコメントも増えていったのです。
そしてオフ会、練習会を通して、リアルピアノ友達の輪も広がっていきました。
もう何度も何度も言っていますが、この、オンライン・オフライン双方でのピアノ仲間の存在がなかったら、タワシは絶対に今ピアノを続けていないと思います。
そして去年から始めたシューイチも明日予定している(今年最後の)アップで、なんと80回になります。
短くて技術的にやさしい曲がほとんどとはいえ、ここまでよく続いたなあ・・・と、感無量です。
いつの間にやら、年末のご挨拶も一緒になっているような気がしますけど、この1年も皆さんのあたたかいコメントの数々、そしてネット上あるいはリアルでの親しいおつきあい、ただただ感謝、感謝です。
5年目に突入したタワシワールド、今後ともよろしくお願いします<(_ _)>