fc2ブログ

<今週の録音>ジョニー・アップルシード行進曲(フレッチャー) 

偶然にも、前回のシューイチに続いて「行進曲」となりました。
今回の曲は、アメリカ西部開拓者ジョニー・アップルシードをテーマにしています。

ジョニー・アップルシード(本名ジョン・チャップマン)は数々の伝説的エピソードに彩られてはいますが、生没年月日も明らかになっている実在の人物。アメリカ西部の開拓地を回りながら、リンゴの種(アップルシード)を植え、キリスト教の伝道をしたといいます。
コーヒーの麻袋を外套に、壊れた鍋を帽子代わりにし、裸足で歩き回っていたと伝えられています。こういうエピソードには誇張があるとしても、質素な生活をしていたことは間違いありません。優しく親しみやすい人柄で、人々に慕われ、愛されていたようです。
現在も、彼が植えたリンゴの子孫が実をつけているというし、アップル製品の入力サンプルなどに使われる名前「John Appleseed」の元ネタになっていたりします。
なお、今回の画像はアップルシードの墓石。リンゴと聖書がしっかり刻まれています。

作曲者のグラント・フレッチャー(1913-2002)はアメリカの人。
たしかに、20世紀のアメリカの作品らしい響きが感じ取れますね。
行進曲にしてはテンポが速めの曲です。

それではどうぞ〜♪


ジョニー・アップルシード行進曲