2023-02-26 | 16:13
今年の新春第一弾「王子さまのごあいさつ」に続き、ヴィラ=ロボス2度めの登場です。
こどものための曲集「輪になって遊ぼう」より第2曲「腰のふくらんだ小さなスカート」を弾きました♪
曲集のタイトルは、ブラジルの子どもたちの間でとてもポピュラーな「輪を作って歌いながら踊る”わらべうた”のようなもの」から来ているそうです。日本で言えば「かごめかごめ」のようなものですね。
手元の楽譜(カワイ出版)の編著者、宮崎幸夫氏の解釈では「古いゼンマイ仕掛けの人形が、オルゴールの調べに乗って踊っている情景が、物悲しく回想される美しい曲」とのこと。
ただしタワシは録音し終えてからこの解説を読んだので、ゼンマイ人形のイメージを抱くことはなく、少女が踊っている情景を頭に浮かべながら弾いていました。そのせいもあり(?)もの悲しさはあまり表現できてないような気がします(^_^;)
録音は教会のアップライトです。ICレコーダーのメモリがいっぱいで、ファイル消去もうまくできなく、iPhoneで録りましたが、音質が良くなくてすみません。
それでは、どうぞ♪
腰のふくらんだ小さなスカート(ヴィラ=ロボス)
こどものための曲集「輪になって遊ぼう」より第2曲「腰のふくらんだ小さなスカート」を弾きました♪
曲集のタイトルは、ブラジルの子どもたちの間でとてもポピュラーな「輪を作って歌いながら踊る”わらべうた”のようなもの」から来ているそうです。日本で言えば「かごめかごめ」のようなものですね。
手元の楽譜(カワイ出版)の編著者、宮崎幸夫氏の解釈では「古いゼンマイ仕掛けの人形が、オルゴールの調べに乗って踊っている情景が、物悲しく回想される美しい曲」とのこと。
ただしタワシは録音し終えてからこの解説を読んだので、ゼンマイ人形のイメージを抱くことはなく、少女が踊っている情景を頭に浮かべながら弾いていました。そのせいもあり(?)もの悲しさはあまり表現できてないような気がします(^_^;)
録音は教会のアップライトです。ICレコーダーのメモリがいっぱいで、ファイル消去もうまくできなく、iPhoneで録りましたが、音質が良くなくてすみません。
それでは、どうぞ♪
腰のふくらんだ小さなスカート(ヴィラ=ロボス)
最新コメント