fc2ブログ

これからの「シューイチ(今週の録音)」について 

このたび思うところがあって「今週の録音」(通称・シューイチ録音)カテゴリの記事のアップについて少々変更します。
前々から考えていたことでしたが、先日の一件(FC2アカウント凍結)に背中を押されたという感じ。ちょうど年度替わりということもあり、変化にはいい時期なのではないかと思いまして。

◆これまで動画アップに「FC2動画」を使っていましたが、今後は基本的にYouTubeを使います。
◆アップする曜日は原則として火曜日です。
◆過去の録音の中で皆様に再び聴いていただきたいと思うものをYouTubeにアップし、新しいカテゴリ「今週の録音 PlayBack」の記事にして紹介します。「今週の録音 PlayBack」がある週は、通常のシューイチ録音は休ませていただきます。

なぜ、YouTubeではなくて(マイナーな)FC2動画なんて使っているの?と時々尋ねられることがありました。
以前 YouTubeがらみでちょっとしたトラブルがあったことと、YouTubeというと世界中の人に自分の拙い演奏がさらされて恥ずかしい、というイメージゆえ、より敷居の低い方法を探していて、たまたまFC2やってるんだからFC2動画にするか、ということで使い始めたんです。
無料会員のままでは(普通にブログを書いたり読んだりするだけなら大丈夫ですが)、ファイルのアップロードや保存の容量制限がきつく、月額300円ならそれほどの負担でもない、ということで有料プランにも入りました。
しかし、FC2は全体にアダルト色が強いです。一般にも、「FC2=アダルト」と言う認識があるようですね。実際、毎週FC2動画をアップするために管理画面に入ると、新着動画やおすすめ動画の画像がズラーッと表示されるんですが、アダルトの比率が異常に高い!この点に前からかなり抵抗がありました。
その他、(真偽の程はわかりませんが)FC2という会社に関しては、いろいろと、良からぬ噂が飛び交っているようで。
そんなところにもってきて今回の一件です。
少なくとも、動画や録音の保存場所としてここは安全ではない、ということを強く感じました。
さらに以前、録音アップツール「 Voon」や「 Divshare」などのサービス終了によって、そこを経由してアップした音源が失われるという、苦い経験もしています。
YouTubeには今も少し敷居の高さを感じるものの、よほどのことがない限り今後も安泰だろうから、動画の置き場所として安心感はあります。

それでは今後ともタワシと当ブログをよろしくお願いいたします。