fc2ブログ

定価1円!昭和10年の古い楽譜(その1) 

タワシは決して「古書コレクター」ではありませんが、ヤフオクなどのまとめ買いで手元に集まってきた楽譜の中には、何冊か、非常に古いものがあります。

これもその一冊。
202305111129043ee.jpeg
鶏鳴社版 初等ピアノ名曲集 第1集

202305111128017b6.jpeg
今はすっかり色あせ、劣化して一部ちぎれてしまっていますが、エメラルドグリーンの綴紐(とじひも)、新品当時はとても美しく、楽譜を手にした子どもたちも嬉しかったことでしょう。
曲は、シューイチでも何度も取り上げたことのある、フランス・ロマン派の作曲家、トーメの、子供向けの小品「メロディーですね。この曲も当然シューイチにUP済みかと思いきや、意外にもまだでした。そのうち録音します。

20230511113009463.jpeg
昭和10年5月発行、定価は「金壱圓」1円ですよ1円!
今から88年前ですね。いったいどんな人が、どんなピアノで、どんなふうに、この楽譜を弾いていたんだろう?

その2に続きます。今日はこれにて。