2020'11.18.Wed
今週もまた寝落ちして日付が変わってしまいました〜これじゃせっかく定休日の火曜日を締め切りにした意味がありませんね・・・こういう事態を想定して水曜日を締め日にしたほうがいいのかな?
そして今週もまたまた、世界民謡シリーズです。
イタリア・ナポリ地方の民謡で「ドルンゲ・ドルンゲテ!」というちょっと変わったタイトルの曲を弾いてみました。
タイトルは、意味のないはやし言葉のようなものだそうで、恋人を花から花へと飛びまわる白い蝶々になぞらえて、一夜のアバンチュールを歌った曲です。
いかにも歌の国イタリアの曲らしく素直で伸びやかなメロディは、耳に馴染みが良く、2、3度聴けば自然と覚えてしまうほどです。
今回は教会のアップライトで録音しました。
後半、少しだけ、タワシアレンジ?捏造?(笑)が入っています!(例えば1:10辺りからの、オクターブ上げなど)
それでは、どうぞ〜♪
ドルンゲ・ドルンゲテ!(イタリア民謡・ナポリ地方)
そして今週もまたまた、世界民謡シリーズです。
イタリア・ナポリ地方の民謡で「ドルンゲ・ドルンゲテ!」というちょっと変わったタイトルの曲を弾いてみました。
タイトルは、意味のないはやし言葉のようなものだそうで、恋人を花から花へと飛びまわる白い蝶々になぞらえて、一夜のアバンチュールを歌った曲です。
いかにも歌の国イタリアの曲らしく素直で伸びやかなメロディは、耳に馴染みが良く、2、3度聴けば自然と覚えてしまうほどです。
今回は教会のアップライトで録音しました。
後半、少しだけ、タワシアレンジ?捏造?(笑)が入っています!(例えば1:10辺りからの、オクターブ上げなど)
それでは、どうぞ〜♪
ドルンゲ・ドルンゲテ!(イタリア民謡・ナポリ地方)
金魚
いい音してるじゃないですか(*^^*) 曲の感じにも合っている気がします。ぜひ、またこの音を聴かせてください。
2020/11/18(水) 09:33:00 | URL | [ 編集]