2021'01.13.Wed
ピアノであそぼう EASY PIANO SOLOS (音楽之友社 昭和47年発行)という古い楽譜から、George Frederick McKay の 田園舞曲(ロンディーノ)という曲を弾いてみました。
作曲者のマッケイについては全く知識がなかったのですが、Wikipediaに短い記事がありました。
それによると・・・
ジョージ・フレデリック・マッケイ(George Frederick McKay 1899-1970)はアメリカの作曲家。ロチェスター大学のイーストマン音楽学校の卒業生で、シンディングやパルムグレンに師事したこともあり、JAZZやラグタイムを取り入れた作曲活動とともに、教育にも力を注いでいました。(「4分33秒」で有名なジョン・ケージも彼に教えを受けています!)
この「田園舞曲」ですが、
(タイトルからはもっとスローテンポの、のどかで穏やかな曲を連想するかもしれませんが)活気のある軽快な曲です。
ト長調に傾きつつも調性が曖昧なところはやはり20世紀の作品だなあと思います。
最後もちょっと意表を突かれる終わり方です。
それでは、どうぞ〜♫
田園舞曲(ロンディーノ)(マッケイ)
作曲者のマッケイについては全く知識がなかったのですが、Wikipediaに短い記事がありました。
それによると・・・
ジョージ・フレデリック・マッケイ(George Frederick McKay 1899-1970)はアメリカの作曲家。ロチェスター大学のイーストマン音楽学校の卒業生で、シンディングやパルムグレンに師事したこともあり、JAZZやラグタイムを取り入れた作曲活動とともに、教育にも力を注いでいました。(「4分33秒」で有名なジョン・ケージも彼に教えを受けています!)
この「田園舞曲」ですが、
(タイトルからはもっとスローテンポの、のどかで穏やかな曲を連想するかもしれませんが)活気のある軽快な曲です。
ト長調に傾きつつも調性が曖昧なところはやはり20世紀の作品だなあと思います。
最後もちょっと意表を突かれる終わり方です。
それでは、どうぞ〜♫
田園舞曲(ロンディーノ)(マッケイ)
ねこぴあの
2021/01/14(木) 13:08:42 | URL | [ 編集]