もちろん、目下の本命曲、ショパンのマズルカ38番(Op59-3)を相手に、奮戦しているんです。
本気モード発動中です!
それでも・・・
なんでこんなに難しいの?っていうくらい難しいです。
楽譜をちょっと見た目の難しさは、ショパンのほかのマズルカとそんなに変わらないですよ。
特別アクロバティックな超絶技巧が出てくるわけでもないし。
なのに何なのでしょう、この難しさは。
shigさんも夜毎屋さんも「マジで難しい」と言っていたのはやっぱり真実でした。
考えてみれば、お師匠様たちが難しいと思う曲が、タワシなんぞが弾けるはずないんです。
でも・・・
弾けるようになる気はしないけれど・・・
もう少し・・・
あがいてみてもいいですかね?
(練習5日目でまだ長調に転調するとこまで行かず~先は長いぞ)
今日はホロヴィッツさんの演奏を貼り付けて見ます。
楽譜つきなので興味ある人は見てください。
その気になったらぜひ弾いてみてください。
でも・・・繰り返しますが、見た目よりずっと難しい曲です。
Mazurka in f sharp minor op. 59 n°3 by F. Chopin (Horowitz)
(追記)
練習5日目 Op59-3 冒頭部分 録音してみました。
ビフォー版というのもはばかられる相当にひどい演奏です。勇気のある方のみ、覚悟の上お聴きくださいませ。
[VOON] マズルカOP59-3
もでらーと
私はこれがどうも苦手でというか未知の世界です(汗)。。が
タワシさんのこの曲聴きたいのでぜひ頑張って~ください♪
2012/02/25(土) 10:49:55 | URL | [ 編集]